fc2ブログ
 
■プロフィール

染谷 真(りんご生産者)

Author:染谷 真(りんご生産者)
◆染谷りんご園
http://www.someya-apple.com

りんごを作るという仕事。

自分にとっては当たり前の日常。

この中に意識していなかったトピックスが沢山あったんだなと改めて思った。

今更ながらたくさんの自然との触れ合いにも気づいた。

これからもそれを皆さんにお伝えしていきたい。

1997◆東京農業大学卒
2000◆青年海外協力隊任期満了(ジンバブエ)
2003◆日本ベジタブル&フルーツマイスター協会・ジュニアマイスター取得

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
梅雨入り
suzume.jpg

古木の穴の中にすずめが巣を作った。

ひなにエサを運んでいるんだな。

近づいたら慌てて逃げていってしまった。


今年は若干早い梅雨入り。

今日は雨で作業も一息。

こんな日がたまにはあると体が休まるかな。

スポンサーサイト



日常の出来事 | 10:46:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
なんじゃこりゃ~
bee02.jpg

突如りんご園に出現した。何やらうごめく塊。

ハチの大群だ!


bee01.jpg

ハチが分封してりんごの樹に張り付いていた。
あんまり気持ちのいいもんじゃない。

スタッフもみんな一時作業中断してわぁわぁ言ってた。

バレーボールよりでかい。
棒で突っついたりしたら大群で襲ってくるんだろうな、おそろし。

聞くところによるとこん中に女王バチがいてそいつを連れてこの大群で飛んでいくんだそうだ。

想像すると気持ち悪りぃ。

このあと父親の手によりそっくり巣箱に入れられた。

今年の秋はロイヤルゼリー屋に転職だな。


日常の出来事 | 10:25:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
明けましておめでとうございます!
今年も新年が明けました。

昨年のような皆様に好評をいただけるりんごを作っていきますので

どうぞ宜しくお願いいたします。

日常の出来事 | 20:05:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
近所の火事
fire.jpg

良く燃えました。

花摘み作業中に火災発生のメール。どうせまたいつものロクに火も出ないぼや騒ぎだろと思ったらモウモウと黒煙が上がっているのがみえた。

こりゃ大変だと思って仕事中断して行ってみたら凄いのなんの。
運送屋が良く燃えてました~。

地元ファイヤーマンのみんなと顔真っ赤にして火が消えるまで頑張りました。



日常の出来事 | 23:29:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
花祭り2007
年に一度の花祭り2007!良く晴れて気持ちのいい一日でした。例年たくさんの方が来てくれてホント嬉しい。

2007flowerfesi01.jpg
花は満開には一息でしたが”花より団子”!楽しきゃいいですもう。


2007flowerfesi02.jpg
恒例の豊作祈願。お客さんにも祈ってもらいました。今年の収穫ももう盤石でしょう。台風来るなよ。


2007flowerfesi03.jpg
バーベキューもお客さんに世話になりっぱなし。いつもちゃんちゃ焼きを焼いてくれる金子さんファミリー(左)、「年々仕事が増えてる・・・」って言ってました。お客さんなのに済みません。でもホントに助かってます。おじさんパワーには恐れ入ります、飲み負けました。(右)

2007flowerfesi04.jpg
そして今年もやってくれました!J&Fの大内君、松田さん。一面緑の畑と青い空に向かってさわやかな歌声が心地よかった。昨年に続いての登場でしたが今年はオリジナルソングに加えてビートルズもやってくれた。

2007flowerfesi05.jpg
今年も水風船おじさん来てくれました。子供達に大人気。お嬢ちゃん達も満足いったかい?

お客さん、友人、親戚の方、色んな人と楽しむ機会が持てる事が嬉しい。
来園者の皆さんありがとう。GWの1ページとして利用してもらえたなら更に嬉しいです。来年も是非やるつもりです。主催者側も酒飲んでしまって恐縮ですが来年もよろしくです。今年の秋のりんごシーズンにまた会いましょう。



日常の出来事 | 23:50:52 | トラックバック(0) | コメント(2)
さくら咲いた
 ようやく沼田の地にも春の訪れです。
写真はりんごでなくて”さくら”です。
今年は桜も早いかな~と思っていたら3月の寒戻りで通常と同じくらいの時期の開花となりました。ただ今3分咲きくらいかな。

りんごの花が咲くのはGW頃になる見込みです。

でも、りんごの花もさくらに良く似ているんです。
同じバラ科なんですよ。

cherry.jpg



日常の出来事 | 15:35:13 | トラックバック(0) | コメント(4)
世界8カ国の料理
 世界の料理フェスティバルにスタッフとして参加してきました。
今日はりんごとは関係ありませんがこういう息抜きもしなくては。

沼田市国際交流協会が主催となって行われたものです。
集まった料理は世界8カ国。全部言うとアメリカ、中国、フィリピン、トルコ、韓国、モンゴル、スロベニア、タイ。

来場者も150人を超え、会場が少し窮屈になってしまいました。
個人的にフィリピンの海老料理(名前は忘れた)が今までにない新鮮な味でとびっきり美味しかった。
また中国本場の餃子、タイのトムヤンクンなどうまいモノは目白押しでした。よ。
それに料理を作ってくれた各国の皆さんはみんな群馬県在住。日本語が上手な人が多くたくましさを感じました。

foodfes.jpg



日常の出来事 | 17:42:26 | トラックバック(1) | コメント(0)
雪でーす
 ようやく冬らしくなりました。
暖冬暖冬と言われてなかなか冬を実感できなかった今シーズンですがようやく初の積雪約10cm。

これで雪んこりんごの埋蔵が出来るようになるかな。

snowtree.jpg



日常の出来事 | 11:50:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
大きな虹
 ふぅー・・・一日が終わった。
おかげさまで大忙しの一日でした。でも3連休だからこのくらいでないと張り合いが無いですね。でも天気は北海道付近に居座っている台風並みの低気圧のせいで大荒れ。一日中強風が吹き荒れていました。
 そんな中でも目を惹いたのが大きな虹。雨が降ったり日が射したりの連続で一日中虹が見えていたような気がします。端から端まできれいに半円が見えたのは久しぶりだな~。
reinbow.jpg



日常の出来事 | 21:47:12 | トラックバック(0) | コメント(3)
何にみえる?
 鳥・・・?たんこぶ・・・?作業中に見つけた不良果。品種は「ふじ」なんですが。思わず笑ってしまいそうな格好です(笑)。遊びに来ていた近所の子供に聞いてみるとズバリ言ってくれました。「チ○○!」いやいや失礼しました。
funnyapple.jpg



日常の出来事 | 18:33:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ