fc2ブログ
 
■プロフィール

染谷 真(りんご生産者)

Author:染谷 真(りんご生産者)
◆染谷りんご園
http://www.someya-apple.com

りんごを作るという仕事。

自分にとっては当たり前の日常。

この中に意識していなかったトピックスが沢山あったんだなと改めて思った。

今更ながらたくさんの自然との触れ合いにも気づいた。

これからもそれを皆さんにお伝えしていきたい。

1997◆東京農業大学卒
2000◆青年海外協力隊任期満了(ジンバブエ)
2003◆日本ベジタブル&フルーツマイスター協会・ジュニアマイスター取得

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
輸出に向けて交流会
hongkongbuyer01.jpg

10月下旬の「陽光」の輸出へ向けて香港人バイヤーとの交流会をりんご園で行いました。
来日した3名の香港の方と我々りんご青年部4名とで打ち合わせです。

先方の要望には「シーズン通して色んな品種を出荷して欲しい」「付加価値の高い絵入りりんごは・・・」などなど色々あるのですが我々はまだそれに応えるだけの体制が無い。

そもそも直売でやっているので出荷というものに不慣れです。でもそれはそれで我々にできる形で行えれば実現も可能かなと。

hongkongbuyer02.jpg

その後簡単なりんご狩り体験をしていただきました。
香港は農業というものが無く農産物はすべて輸入だそうです。

りんごがなっている木を見るのが始めての方もいたようで
大いに喜んでもらいました。




スポンサーサイト



作業・仕事日記 | 16:43:07 | トラックバック(0) | コメント(1)
希望の星
picking0928.jpg


昨年にひき続いて来てくれたガールズ。

「去年はこの子乳母車だったんですよー」と聞いて

時の経つのは・・・と思ってしまった。

「また来ました!」っていうのすごく嬉しいんですよね。

picking092802.jpg

りんごにカブリついてくれるキッズを見ると

「りんごにも明るい未来があるぞー。」

とやる気が更に出てしまいます。




作業・仕事日記 | 18:16:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日のショット
品種”あかぎ”のりんご狩りが始まりました。

あまり天気の良い週末ではありませんでしたがそれでも根性で

りんご狩りをしてくれるお客さんに感謝!!!

カッコいいねーおにいちゃん!
picking0924.jpg



作業・仕事日記 | 23:10:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
猛暑の3連休
恐ろしい暑さ。かんべんしてくれ。

りんごがゆで上がってしまうんじゃないか・・・と思うくらい暑かった。

けどこの暑さのお陰で台風12号が日本列島に近寄って来れないのも事実。

そんな暑さでもよく晴れたお陰でたくさんの方が来園してくれました。

「つがる」「さんさ」が残りわずかとなりました。

さすが「3連休」という言葉は人を動かすものがありますね~。

作業・仕事日記 | 22:46:36 | トラックバック(0) | コメント(2)
見てくださいこのりんご
bigsannsa.jpg

でかいですよ~これ、”さんさ”です。600gありました。

今年はりんごの成長が良くてこんな”さんさ”がゴロゴロなってる。
こんな大きいりんごじゃないんですけどね本来。お嬢ちゃんの顔くらいある。

この子、学校帰りに寄り道しておもむろに宿題広げて何やらブツブツ言いながら算数をやって帰っていきました。



作業・仕事日記 | 22:14:11 | トラックバック(0) | コメント(3)
台風9号
台風9号の被害はありません。

大接近しましたが思っていたより暴風は吹きませんでした。

りんごがパラパラと落ちたところもありますが被害としては極少です。

ミラクルと言っていいでしょう。

ほっとしました、よかった。

週末は良い天気になりそうです。

作業・仕事日記 | 17:11:10 | トラックバック(0) | コメント(5)
まるで狙ったように台風がこっちに向かってくる。

とにかく天気予報が気になって台風の進路を見守っている。

いやだなあ。

こんな時とばかりに、神棚と仏様に真剣に祈った。

作業・仕事日記 | 22:21:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
うぉ!またしても
blanchbent02.jpg

またしても・・・やられた、枝が折れた。りんごも落ちちゃったなー。
今度のは大~きな枝。ちゃんと枝の補強もしていたのに。
雨でも風でもなく折れた。それだけりんごが大きくなっているということか。


blanchbent03.jpg

ということで、この枝あえなく切断処分。ここまで折れてしまうと
治療は難しいんです。残った反対側の枝に頑張ってもらいましょう。


作業・仕事日記 | 18:11:25 | トラックバック(0) | コメント(2)
オープンしました!2007シーズン
open2007.jpg

さあ2007年シーズンがオープンしました。

りんご狩りもスタートです!

11月下旬まで無休で営業します。

先頭バッターの”さんさ”が美味しくなりました!



作業・仕事日記 | 22:09:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
ベジブルコミュニティー群馬 発足
「りんごって作る人に似るんだね~。」

「このりんご染谷さんにそっくり。」


って超真顔で言われた。

言葉に詰まってしまったけどかなり印象深かった。

似るんでしょうか、やっぱり・・・。

 そんなことがあったのはベジブルコミュニティー群馬の設立総会。
こんな団体があるんです。ベジフル群馬のブログ

群馬県産の果物や野菜も展示されました。
そこへ我が家の”さんさ”りんごも持っていったわけです。

生産、流通、料理関係の方など色んな人が集まる
この団体のなかで勉強させてもらおうと思っています。

begemeet01.jpg
この業界ではビッグな田村さんを会長に迎えました。

begemeet02.jpg
個人的に白いナスってのを始めて見ました。群馬にあったんですね~。

begemeet03.jpg
”さんさ”味見してもらったら好評でした。




作業・仕事日記 | 22:05:21 | トラックバック(0) | コメント(0)