2007-11-26 Mon
やっと「ふじ」の収穫が終了しました。今年の「ふじ」の収穫量は約10トン。
予想よりも幾分多く収穫できました。
まずまずの量です。
これから宅配の発送に気合が入ります。
「ふじ」は寒波がやってくる前に収穫しないと凍ってしまうため
一気に収穫し取り込みます。「ふじ」は保存性が非常に良いため
朝取りでなくてもみずみずしい味が持続するわけです。
”りんご狩り”は終了しましたが美味しい「密入りふじ」が
まだまだ楽しめそうです。
2007-11-14 Wed
並びました!これらは香港のジャスコなど大手デパートに並んだものです。

こんなにきれいにパックされてます。
群馬の「陽光」もアジアの高級食材としてデビューしたわけです。
香港$42と表示がありますが、これは2個入りの値段。
現在のレート1香港ドル=14.2円として計算すると・・・
約600円!すなわち1個¥300と言う計算になります。
香港のお客様は手を伸ばしてくれたのでしょうか。

こちらは別の売り場。
日本産農産物のロゴ「おいしい」のステッカーも貼られています。
ちょっと嬉しくなりますね。

こちらは1個 15香港ドル。(=210円)
輸出に使ったのは「陽光」としては小玉だったことを思うと
やっぱりいい値段ですね。
高いものを買うとき、香港の方は手にとってじっくり隅々まで眺めて
最後は匂いまでかいで、いい物だと確かめてから買うそうです。
販売の結果が気になるところです。
それはまた先方から連絡が来る予定。
楽しみです!
2007-11-14 Wed
今シーズン2度目のジャム作りをしました。ジャム用に取っておいた紅玉ですが、おいしそうで加工にするのが
もったいなかった。
今回も約370個製造。パートさん達の頑張りのお陰で
良いジャムができました。
早速試食・・・
「酸っぱい!!」